お知らせ
お菓子もらいウォークラリーの当選ハガキを発送いたしました!
豊洲ハロウィン2020お菓子もらいウォークラリーに、たくさんのご応募を頂きありがとうございました。
例年のお菓子もらいパレードの当選者は300名でしたが、今年のウォークラリーの当選者は1000名です。
しかし、1000名を超える応募があり、厳正抽選となりました。
当選した方にはハガキを発送しております。ハガキが参加証となりますので、10/24からはじまるウォークラリーまで、なくさないように保管をお願いします。
悔しくも落選の方は、また、来年、ご応募をお願いします!
トヨハロ2020仮装フォトコンクール 募集中!10/3(土)まで
ハロウィンの仮装写真を送って、ハロウィンをもりあげよう!
今年の仮装でなくても、過去に仮装した写真でもOKです。大人も子供も応募できます。
応募期間の締め切りは、10/3(土)です。(当初9/27(日)でしたが延長となりました)
応募方法(個人情報は入賞した際の商品の発送に利用させて頂きます)
①お名前(フリガナ)
②ご住所
③電話番号
④メールアドレス
仮装写真を応募して、当日展示会場に来てくれた方には、参加賞があります。当日受付にてお受け取り下さい。
トヨハロ2020 ポスターコンクールの審査を行いました
ハロウィンを盛り上げるポスター募集いたしました。
9/15締め切りました。「ぬりえの部」「イラストの部」合わせて130枚の応募がありました。
まがりまめ君をハロウィン色に塗ってあったり、商店街のお店や豊洲の名所を描いているものもあり、とてもすばらしい作品ばかりでした。
厳正な審査を行い、「ぬり絵の部」及び「イラスト部」それそれ優秀賞1名と入賞者5名が選ばれました。
すべての作品は、10/4(日)~10/6(火) 豊洲シビックセンター1階 ギャラリーにて展示されます。
なお、「ぬりえの部」及び「イラストの部」に作品を応募して、当日展示会場に来てくれた方には、参加賞を配布します。当日受付にてお受け取り下さい。
トヨハロ2020お菓子もらいウォークラリーの抽選を行いました
今年のハロウィンは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、お菓子もらいパレードと大パレードは中止となり、その代わりに、10/24(土)~11/1(日)の9日間に3つの店舗を訪れてお菓子をもらうスタンプラリーを開催です。
応募は9/15に締め切りました。今年は約1500名の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。
厳正な抽選の結果、1000名の当選が決まりました。
当選者には、当選ハガキを発送いたします。(9/30発送予定)
トヨハロ2020仮装フォトコンクール 募集中!
豊洲ハロウィン2020では、「ポスターコンクール」及び「仮装フォトコンクール」の作品をまだまだ募集中です!
各入賞者には以下の景品を進呈!
〇ポスターコンクール・イラストの部
優秀賞1名 江東区内共通商品券10,000円、豊洲シーフードカレー1個
入賞5名 江東区内共通商品券3,000円、豊洲シーフードカレー1個
〇ポスターコンクール・ぬりえの部
優秀賞1名 江東区内共通商品券5,000円、豊洲シーフードカレー1個
入賞5名 江東区内共通商品券2,000円、豊洲シーフードカレー1個
〇仮装フォトコンクール
優秀賞1名 江東区内共通商品券10,000円、豊洲シーフードカレー1個
入賞5名 江東区内共通商品券3,000円、豊洲シーフードカレー1個
また、応募者にはもれなく参加賞として「豊洲シーフードカレー」を1個進呈します。
奮ってのご応募お待ちしております。
応募方法については、「豊洲ハロウィン2020 開催概要」をご覧ください。
豊洲ハロウィン2020 ①豊洲ハロウィンお菓子もらいウォークラリー
今年は、通年の豊洲ハロウィンパレード及び仮装コンテストは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。
そこで、豊洲商店街では、
3密を回避して、イベントを開催いたします!
豊洲ハロウィンお菓子もらいウォークラリー
実施期間:10/24(土)~11/1(日)の9日間
お菓子配布:約10店舗の対象店のうち指定の3店舗にてお受け取り
応募期間:9/1(火)~9/15(火)
当選者:1000名
応募方法:商店街の対象店にある応募用紙に必要事項を記入し、店兄の専用ポストへ応募してください。
新型コロナウイルス対策 ポスター掲示
豊洲商店街では、業界団体と連携しつつ、全国商店街振興組合連合会(全振連)が公表しているガイドライン(※)を踏まえた感染防止対策を実施し、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を行って営業をしております。
(※)全振連「商店街における感染防止対策に向けた基本的な方針」
https://www.syoutengai.or.jp/news/2020/covid19_gl_syoutengai.pdf
また、加盟店舗では、こちらのポスターを掲示しております。
東京メトロSpotTourアプリで「豊洲商店街」が紹介!
新型コロナウィルス感染症の治療にあたる医療関係者の方々へ応援の品を届けました
新型コロナウイルスの患者さんの入院治療に奮闘頂いている医療関係者の方々に応援の品を届けました。
写真は昭和大学江東豊洲病院にて
5/26休業要請の緩和となりました
5/26の休業要請緩和により、営業時間の短縮を求めている飲食店については午後10時まで営業となりました。
緊急事態宣言が解除されて「もう大丈夫」と油断すると、新型コロナウイルスが世界に広がっている以上感染が広がってしまいます。
豊洲商店街としましても、密集、密接、密閉の「三密」を回避し、新型コロナの感染を防いでいきます。
皆さまには、マスクの着用、レジ等間隔をあけてソーシャルディスタンスの確保、イス等は間隔をあける、また、空いた時間にご利用いただくことや、感染防止のためゴミの持ち帰りにもご協力をお願い申し上げます。
食事のテイクアウトや出前(デリバリー)もぜひご利用ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
« Older Entries Newer Entries »